アバルト695 ユーザーインプレ Vol.01 【走行性能編】世界の声を徹底紹介

2025.06.27

アバルト695は「小さな弾丸」の異名を持つイタリアのホットハッチ。その走りに世界中のユーザーがどんな評価を下しているのか。各国から集めたリアルな声を、走行性能の視点でまとめて紹介します。


加速・トルク感

  • イギリス(30代男性)

    「街中で踏んだ瞬間のパンチ力がすごい。小さいエンジンなのにターボが効いていて、MINIより刺激的。」

  • ドイツ(40代男性)

    「ローンチコントロールは無いけど、1速から2速に繋がる加速の勢いは格別。小排気量とは思えないトルク感。」

  • 日本(20代男性)

    「スポーツモードに入れるとまるで別の車。低速はギクシャクするけど、高回転は超楽しい。」

  • アメリカ(女性オーナー)

    「信号ダッシュでほかの車を置き去りにできるのは最高。ただしクラッチ操作はちょっと重い。」


ハンドリングの鋭さ

  • イタリア(50代男性)

    「ラウンドアバウト(ロータリー)を抜ける時のノーズの入り方が異常に速い。運転していて飽きない。」

  • フランス(30代女性)

    「ステアリングの反応がとにかくダイレクト。慣れないと神経使うけど、それが楽しい人には最高。」

  • 日本(40代男性)

    「ロールはするけど踏ん張りが効く感じ。ワインディングを走りたくなる車。」


高速安定性

  • ドイツ(30代女性)

    「アウトバーンで200km/h近く出したけど、思った以上に直進性が良い。ただ横風にはちょっと弱い。」

  • アメリカ(50代男性)

    「ハイウェイではうるさいし乗り心地も固いけど、短距離なら問題ない。長距離は疲れるかも。」

  • 日本(20代女性)

    「高速で車線変更する時にフラつきが少ないのが嬉しい。軽い車だから不安かと思ったけど大丈夫。」


サーキット走行の印象

  • イギリス(30代男性)

    「サーキットを攻めると楽しいけど、純正ブレーキは熱でタレやすい。パッド交換がおすすめ。」

  • 日本(30代男性)

    「ジムカーナやミニサーキットにはぴったりのサイズ感。大きな車を抜く快感はアバルトならでは。」

  • アメリカ(40代女性)

    「コーナーで思った以上に食いつく。重量が軽いから荷重移動で曲げるのが面白い。」


まとめ

走行性能のレビューは一貫して「楽しい」という声が多く、刺激的な加速や鋭いハンドリングを高く評価する人が目立ちました。一方で高速巡行や長距離ドライブでは硬さや音が気になるという意見も共通しています。まさにホットハッチらしいキャラクターです。