アバルト695 ユーザーインプレ Vol.03 【内装&装備編】小さなイタリアンホットハッチの世界

2025.06.27

アバルト695といえば、コンパクトながら独特の存在感を放つ内装も魅力のひとつ。果たしてユーザーたちはそのデザインや装備、質感をどう評価しているのか?

世界中から集めたリアルな声をお届けします。


シートの質感

  • イタリア(40代男性)

    「サベルトシートは最高。サポートがしっかりしていてサーキットでもズレない。ただ長距離はちょっと疲れる。」

  • ドイツ(30代女性)

    「革シートの質感はすごくいいけど、座面が硬い。スポーティーだから仕方ないかな。」

  • 日本(50代男性)

    「サベルトシートはデザインは良いけど幅が狭い。体格が良い人には窮屈だと思う。」

  • アメリカ(20代女性)

    「赤いステッチがすごくカワイイ!でもヒーターが無いのが残念。」


インテリアデザイン

  • フランス(30代男性)

    「アバルトのロゴがそこかしこに入っていてテンションが上がる。プラスチック感はあるけどキャラクターに合ってる。」

  • イギリス(40代女性)

    「赤いアクセントがイタリアっぽい。質感よりデザイン重視って感じ。」

  • 日本(20代男性)

    「ダッシュボードのパネルがボディ同色なのが最高にクール。ただ反射で眩しいことがある。」

  • ドイツ(50代男性)

    「内装は質感よりも雰囲気で勝負している感じ。チープだけど嫌いじゃない。」


操作系の使いやすさ

  • アメリカ(30代男性)

    「センターパネルのスイッチ配置はちょっと分かりづらい。慣れれば問題ないけど最初は戸惑った。」

  • 日本(30代女性)

    「ステアリングスイッチが少なくてシンプル。逆にそれが運転に集中できて好き。」

  • イタリア(40代男性)

    「シフトノブが高くて操作しやすい。ただ電動パーキングじゃないのが今どき珍しい。」

  • フランス(50代女性)

    「エアコンの操作ダイヤルが小さくて冬場は手袋だと回しづらい。」


オーディオ・ナビ周り

  • ドイツ(30代男性)

    「純正のUconnectは使い勝手は良いけど、画面が小さい。CarPlay対応してるからまあいいけど。」

  • 日本(40代男性)

    「ナビは正直オマケ程度。音楽メインで使う分には十分。」

  • イギリス(20代女性)

    「スピーカーの音質は普通。音楽好きには物足りないかも。」

  • アメリカ(50代男性)

    「Uconnectは反応が遅いときがある。でもBluetooth接続は問題なく使える。」


まとめ

アバルト695の内装は「質感が高い」とは言いづらいものの、デザイン性やキャラクター性を評価する声が圧倒的。シートの硬さや装備の簡素さは賛否が分かれますが、それもまた“ホットハッチらしさ”と受け止めるオーナーが多い印象です。機能よりも「雰囲気重視」のイタリアン魂が感じられるインテリア、それがアバルト695の魅力といえるでしょう。