太田哲也
-
2023.11.17
「ロードスター NR-Aでサーキット」が若返りの源、そして明日への活力
ロードスターNR-Aでサーキットを走ってます!
ロードスターNR-Aでサーキットを走ってます!
いまの僕にとってサーキット走行は、若返りの源で明日への活力となる。10代の後半の頃に楽しんでいたサーフィンと同じ感覚で、ライフスタイルの一部となっている。 いいタイムが出たらウレシ...
-
2023.11.07
レヴォーグ レイバックよりもSUVらしいタフさや逞しさがあるスバル クロストレック
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
スバル・レヴォーグ レイバックの試乗会で佐渡に行ったときに、クロストレックにも公道で乗ってきた。 レヴォーグ レイバックは都会的なイメージだが、クロストレックはSUVらしいタフさや...
-
2023.10.27
ビースポーツ ロードスター・マスターズが楽しいわけ
ロードスターNR-Aでサーキットを走ってます!
ロードスターNR-Aでサーキットを走ってます!
僕は今シーズンも、マツダ・ロードスターNR-Aで、ビースポーツ ロードスター・マスターズというレースに出ている。「“Race for Life” 40代から始まる大人のモータースポ...
-
2023.10.16
サーキット走行はホルモン注射?
ロードスターNR-Aでサーキットを走ってます!
ロードスターNR-Aでサーキットを走ってます!
こんにちは、太田哲也です。前回は、僕の週イチサーキット通いの楽しみ方について話したが、今回は、サーキット走行が僕にとってどのような意味を持つのかについて考えてみたい。 サーキットを...
-
2023.07.19
ビースポーツ ロードスター・マスターズ SUGO大会終了
ロードスターNR-Aでサーキットを走ってます!
ロードスターNR-Aでサーキットを走ってます!
マツダ・ロードスターNR-Aのワンメイクレースとして開催される「ビースポーツ ロードスター・マスターズ」は、大人たちが気軽にレースの魅力を楽しむ大会だ。年齢を問わず、参加者たちは互...
-
2023.07.06
アレコレとカスタムのイメージが膨らむジープ・コマンダー
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
現在のジープのラインナップは、レネゲードがボトムラインでグランドチェロキーがトップラインとなっている。その2台の間にコンパスとコマンダーが位置し、さらにラングラーとピックアップトラ...
-
2023.06.15
アルピーヌA110をラグジュアリー&スポーツなTEZZO CAR “LXY”に仕上げる
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
アルピーヌA110は最良のデイリースポーツカーだ。そう考えて、通勤など普段の足として乗っている。 そして仕事へ向かう際の憂鬱さを少しでも減らすため、これまでにいろいろとカスタムをし...
-
2023.04.13
デモカー「トゥインゴ」をどう仕上げるか
太田哲也のGoGoスポーツカー / 小さなボディにファンが詰まったルノー トゥインゴ
太田哲也のGoGoスポーツカー小さなボディにファンが詰まったルノー トゥインゴ
TEZZOのデモカーとして、AT仕様のルノー トゥインゴを導入したのは、2月に公開したコラムにも書いたとおり。NAエンジン/MT仕様はさすがにパワーがないこともあってパスし、ターボ...
-
2022.12.04
2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベスト選出
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
自動車評論家や有識者からなる60名のカー・オブ・ザ・イヤー選考委員によって、2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーを決定する第一次選考会で、全48台のノミネート車の中から最終...
-
2022.05.19
ディーノへの思い ー 前編
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
『スクーデリア』というフェラーリ専門誌の最新136号で、うちの「ディーノくん」が表紙を飾ることとなった。 ディーノ君とともに僕も取材も受けたのだが、スクーデリアの意向として今回の取...
-
2022.05.02
今季の初戦、アルチャレに参戦してきた!
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
2月6日に筑波サーキット・コース2000で開催された「ALFA ROMEO CHALLENGE 2022」関東・東北 第1戦に、アバルト TEZZO 595 RT1で出場してきた。...
-
2022.03.20
JAIA試乗会に参加してきた!(前編)
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
JAIA(日本自動車輸入組合)主催で多くのインポーターが試乗車を用意してくれる「輸入車試乗会2022」に参加した。会場は神奈川県にある大磯ロングビーチ。単独のインポーター主催の試乗...
-
2022.03.05
今季のレース活動をどうするか、悩む、悩む
太田哲也のGoGoスポーツカー / 手が届くスーパーカー、アルファロメオ4C
太田哲也のGoGoスポーツカー手が届くスーパーカー、アルファロメオ4C
次第に春の気配を感じるようになってきて、いよいよ今シーズンの参加レースについて決めるべき時期にきた。ただ、未だにいろいろと考えている。 まずはマツダロードスターのパーティレース。昨...
-
2022.02.17
TOKYO AUTO SALON 2022
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
幕張メッセを会場として、2022年1月14日~16日までの日程で2年ぶりに開催されたTOKYO AUTO SALON 2022に行ってきた。 トレンドは、国内外の旧車を題材に、これ...
-
2022.01.24
ミッドシップのコルベットって、どうなの?(第3回)
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
◆公道で扱いやすい! 公道を走ってみると、思いのほか乗り心地がよく、足もガチガチではなかった。それもミッドシップの素性の良さだといえるだろう。 というのは、たとえばFFレイアウトの...
-
2022.01.16
ミッドシップのコルベットって、どうなの?(第1回)
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
結論から言うと、予想外に魅力的だった。走りも、品質も、使い勝手もよかった。日本においてもっと注目されるべきだと思ったので、がんばって全3回でいっぱい書こうと思う。 ◆デザインの変更...
-
2021.11.26
日産リーフNISMOでEVレースに出てきた!「EVでサーキット」
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
11月14日に、JEV(一般社団法人 日本電動自動車振興会)さんのサポートのもと、筑波サーキットで開催された「リーフeトロフィーシリーズ」に1年ぶりに参加してきた。今回はコロナ禍の...
-
2021.11.12
「LOTUS CUP JAPANに今シーズン初参戦!」前編
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
少し前の話になるが、去る9月5日(日)に栃木県のツインリンクもてぎを会場として、JAF(日本自動車連盟)公認レース「LOTUS CUP JAPAN」の2021年シーズン第3戦が開催...
-
2021.11.09
「なぜにGOGO スポーツカーにアウトランダー?いいんです、これで!」その3
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
通常の新型車の試乗会の場合は、開発者たちが内外装のデザインや乗り心地といったことを説明してくるけど、今回は制御に関する質疑応答、つまりS-AWCの話に終始した。お互いに興味の対象が...
-
2021.11.06
「なぜにGOGOスポーツカーにアウトランダー?いいんです、これで!」その2
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
それで実際にサーキットで走って、どうだったのか? そもそも雨のサーキットの攻略法は、滑らないように走るのではなく、滑ったのをコントロールするという走り方になる。 前輪が滑った場合は...
-
2021.11.03
「なぜにGOGOスポーツカーにアウトランダー?いいんです、これで!」その1
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
新型アウトランダー プロトタイプの試乗会はサーキットで モータージャーナリストとしてミニバンだってSUVだって、試乗会に呼ばれれば行くけど、個人的にはスポーツカーほどはワクワクしな...
-
2021.10.31
新型GR86/スバルBRZを試乗してみた!「ユーザーの想い編」
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
☆ユーザーの想い編 時代の変化により、ひとつのクルマに対して、ユーザーが普段の使い勝手の良さとスポーティな要素を同時に求めるのは難しくなってきたのかもしれない。 つまり、クルマとい...
-
2021.10.29
新型GR86/スバルBRZを試乗してみた!「パーツの違い編」
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
☆パーツの違い編 GR86とスバルBRZの、実際のパーツの違いについても記そう。エンジン特性は同じだが、足まわりではバネレートが異なる。GR86はスバルBRZよりもフロントが柔らか...
-
2021.10.11
新型GR86/スバルBRZを試乗してみた!「走行フィーリングの違い編」
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
☆走行フィーリングの違い編 GR86とスバルBRZは部品をいくつか変えていて、それが走行フィーリングの違いとしても表現されている。GR86はよく曲がるようなセットで、スバルBRZは...
-
2021.10.05
新型GR86/スバルBRZを試乗してみた!「エンジン編」
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
☆エンジン編 新型GR86 /スバルBRZは、NAエンジンの排気量が2.0リッターから2.4リッターに拡大され、よりサーキットを走って面白いクルマになった。排気量アップに関する作り...
-
2021.10.02
新型GR86/スバルBRZを試乗してみた!「エクステリア編」
太田哲也のGoGoスポーツカー
太田哲也のGoGoスポーツカー
☆エクステリア編 トヨタ86改めGR86と、スバルBRZがモデルチェンジ。試乗会が開催されたので、会場となった袖ヶ浦フォレストレースウェイで走ってきた。 ルックスはだいぶイメージが...
-
2021.09.09
スポーツカーでいこう! その2「スポーツカーに乗ると安全運転になる」
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
スポーツカーに乗ることで誰もが特別な高揚感を得られるが、メリットは、それだけではない。僕は、スポーツカーに乗ることは安全運転につながると思っているんだ。運転に一番大切なのは事故を起...
-
2021.09.03
スポーツカーでいこう! その1「スポーツカーとのつきあい方」
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
スポーツカーはレーシングカーと似ているが、本質的には非なるモノだ。レーシングカーは速く走るためのクルマだが、スポーツカーは速さだけでなく運転そのものに楽しみを求める。だから単なるマ...