通勤車はアルピーヌA110
21世紀に突如蘇った小排気量ながらも操る楽しさ満載のライトウェイトカー、アルピーヌA110。ミッドシップレイアウトのピュアスポーツカーを通勤使用するとどうなるか?
-
2025.05.20
街乗りでも映える! アルピーヌ A110カスタムの魅力とは? コンプリートカーや安全対策まで、A110オーナー必読
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
アルピーヌ A110をベースとした超絶コンプリートカー アルピーヌ A110をベースとしたコンプリートカーをオートモビル カウンシル2025で見かけた。 往年のグループ4マシンをイ...
-
2024.07.19
アルピーヌA110にマッチするマフラーとは?
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
ここ最近もアルピーヌA110を通勤のアシとして使っている。A110は毎日乗ることができるデイリースポーツカーなので、日常使用が可能となっているのだ。しかし、クルマ好きから見るとA1...
-
2024.07.05
現行アルピーヌA110は旧車のような心構えが必要!?
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
2020年、日本上陸と同時に購入したのだが、初めての夏を迎えるころ、トラブルが続出した。路側帯がなく逃げ場のない首都高6号三郷線を走行中、燃料ポンプトラブルで急にエンジンが停止(そ...
-
2024.06.21
通勤のアシ、アルピーヌA110を再びモディファイ
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
アルピーヌA110を通勤のアシとして気に入って乗っている。乗用車的かつ実用的で使い勝手はよいのだが、毎日接していると目が慣れてくるのか、見た目が普通で華がない。もっとドラマチックで...
-
2024.02.05
アルピーヌA110、レザーシートのメンテナンス
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
現行型のアルピーヌA110は、僕にとって最良のデイリースポーツカーだ。そう考えて普段の足として通勤に使ってきた。 ところが乗り始めてもうすぐ4年になるが、日常的に乗り降りする機会が...
-
2024.01.30
「リアエンジン」アピールがA110モディファイのキモ
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
2シータースポーツクーペのアルピーヌ A110を、普段の足として乗っている。A110に関心のある人は多いみたいで、よく「どうですか?」と聞かれる。 「よい意味で実用車なので通勤が快...
-
2023.06.15
アルピーヌA110をラグジュアリー&スポーツなTEZZO CAR “LXY”に仕上げる
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
アルピーヌA110は最良のデイリースポーツカーだ。そう考えて、通勤など普段の足として乗っている。 そして仕事へ向かう際の憂鬱さを少しでも減らすため、これまでにいろいろとカスタムをし...
-
2023.03.24
自分のアルピーヌをJPSカラーに!
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
アルピーヌA110を普段の足として使っている。 実用的で使い勝手はよいのだが、毎日乗っているうちに「華」がないというか、地味かも?という気がしてきた。エンジンルーム内も実用車のそれ...
-
2022.11.04
首都高でアルピーヌA110がとまってしまった!
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
9月10日土曜日夕方17時頃、首都高速6号三郷線で、運転していたアルピーヌA110が突然、ブスブスブスという感じで勝手に減速をはじめた。 左車線を走っていたこともあって何とか道路の...
-
2021.09.09
スポーツカーでいこう! その2「スポーツカーに乗ると安全運転になる」
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
スポーツカーに乗ることで誰もが特別な高揚感を得られるが、メリットは、それだけではない。僕は、スポーツカーに乗ることは安全運転につながると思っているんだ。運転に一番大切なのは事故を起...
-
2021.09.03
スポーツカーでいこう! その1「スポーツカーとのつきあい方」
通勤車はアルピーヌA110
通勤車はアルピーヌA110
スポーツカーはレーシングカーと似ているが、本質的には非なるモノだ。レーシングカーは速く走るためのクルマだが、スポーツカーは速さだけでなく運転そのものに楽しみを求める。だから単なるマ...
-
2021.02.26
通勤車はスポーツカーがいい ・・・アルピーヌA110をカスタム
太田哲也のGoGoスポーツカー / 通勤車はアルピーヌA110
太田哲也のGoGoスポーツカー通勤車はアルピーヌA110
コロナ禍の影響で、三密を避けるためにクルマ通勤をするようになった人が増えたと思う。そもそも毎日仕事に行くのって気が重いよね。それを解消するには通勤に楽しみを与えたらいい、というのが...